Kamakura Welcome Guides
Tourists from all over the world enjoy our free guided tour.
鎌 倉 散 策
武家の古都、鎌倉
武家の棟梁であった源頼朝は、武士の統治による政権を初めて日
本に樹立するため1180年、鎌倉をその本拠地と定めました。そして1183
年、幕府と呼ぶ武家階級が統治する政治体制を創設しました。武家政治は1867年に
明治維新によって政権が天皇に奉還されるまでおよそ700年間にわたり存続しました。
鎌倉の地勢
頼朝が鎌倉をその本拠地とした理由として、三方が険しい小山に囲まれているために防御力にすぐれ、
また南側が海に面しているために海上交通の利便にすぐれていることが挙げられています。
鎌倉は日本の中世においておよそ150年にわたり首都でした。そのことから鎌倉時代における武
士の精神や文化が、現代の日本における宗教、建築、芸術、食文化、礼儀作法に至るまで少なからぬ影響を与えています。
鶴岡八幡宮
鎌倉の中心的な神社、鎌倉で観光客に人気のスポットの一つ。鎌倉幕府初代将軍源頼朝により由比若宮より奉遷。
流鏑馬(4月、9月16日)と段葛(参道)が有名。春は段葛の桜並木を歩いて参拝に行ける。
拝観料:なし JR鎌倉駅より徒歩15分
公式ページはこちらです。
高徳院・大仏
高徳院の大仏は日本最大の仏像の一つで、1252年から10数年かけて鋳造されたと言われている青銅製の阿弥陀如来座像(国宝)。15世紀の度重なる自然災害で大仏殿を失って以降、露座の大仏となる。
高さ11m、重さ121t。
拝観料:大人300円 江ノ電長谷駅より徒歩10分
公式ページはこちらです。
長谷寺
鎌倉最古の寺の一つ。国内最大級の木造の十一面観音(金箔、高さ9m)と四季の花々で知られる。境内から相模湾が望める。
拝観料:大人400円 江ノ電長谷駅より徒歩5分
公式ページはこちらです。
円覚寺
元寇での蒙古軍、日本軍双方の犠牲者の供養のために、1282年に北条時宗が建立した禅寺。
洪鐘(梵鐘)、舎利殿の二つの国宝を持つ。
拝観料:大人500円 JR北鎌倉駅より徒歩1分
公式ページはこちらです。
建長寺
北条時頼により1253年に建立された、現存する最古の禅専門道場のひとつで鎌倉五山の第一位。現在も若い修道僧が寺内の塔頭で禅の修行に励む。国宝の梵鐘と法堂の雲龍図(天井画)が見所。
拝観料:大人500円 JR北鎌倉駅より徒歩15分
公式ページはこちらです。
鎌倉の海岸
写真は材木座海岸からの夕日。運に恵まれて空が澄んでいれば、材木座海岸や稲村ケ崎海岸から江の島の向こうに雄大な富士山の姿も。
江ノ電のほとんどの駅から徒歩で海岸へ散策できる。
報国寺
境内の美しい竹林から「竹の寺」として知られる。2000本の竹を渡る風の音や陽光を感じながら、心静かに抹茶を。
拝観料:なし、 竹の庭:大人300円、抹茶:600円
JR鎌倉駅よりバスで約10分
公式ページはこちらです。
銭洗い弁財天
境内の水でお金を洗うと金運が向上するとして、鎌倉で人気の神社。
拝観料:なし 鎌倉駅西口より徒歩30分
正宗工芸
鎌倉で日本刀剣史上最も有名な刀鍛冶五郎入道正宗の24代目末裔綱廣が刀を作っています。
鎌倉駅西口を出て右へ線路沿いに歩いて5分、正宗工芸にて鍛冶場と 本物の刀の美しさに触れて日本の伝統工芸を堪能して下さい。
鎌倉ハイキングコース
鎌倉は歴史ある寺社以外に山歩きを楽しむことができます。
・祇園山コース(40分)
展望台から美しい景色を望めるお手軽コース
・葛原岡・大仏コース(1時間半)
緑が多く自然を楽しめる一般コース
・天園コース(3時間)
相模湾や富士山を望む風景を楽しめる健脚コース
鎌倉ハイキングコース 地図はこちら
祇園山コース |
葛原岡・大仏コース |
天園コース |
抹茶
報国寺の竹林の静けさの中で抹茶を味わったり、また浄妙寺喜泉庵(茶室)にて杉苔を配した枯山水を鑑賞ながら抹茶を嗜んだり、
更に北鎌倉円覚寺の佛日庵にて四季の木々を見ながら抹茶を頂いたり、ツアーの中にひとつ抹茶をいれた鎌倉散策を楽しんで下さい。
鎌倉の和服レンタルショップで和服姿になって抹茶ツアーを楽しむのも素敵な思い出を作ります。
報国寺 |
浄妙寺喜泉庵 |
円覚寺佛日庵 |